つれづれ日記

気になったことを詳しく調べて私見を交えわかりやすくお伝えします

夜間の熱中症の対策は?実は多い夜間の熱中症にご注意を!

夜間 熱中症 対策

今年は熱帯夜が多くて、

寝苦しい日が多いですね~。

 

そう感じている方も多いのではないでしょうか。

 

寝苦しい夜が続くと寝不足で体力も落ちてしまいますよね。

 

また、

暑さから寝ている間に熱中症になってしまう

夜間熱中症になってしまう可能性もあります。

 

夜間熱中症って聞き慣れない言葉かもしれませんが、

実に熱中症の40%は夜間熱中症だともいわれてるんです。

 

 

 

寝ている間に起こることが多い熱中症で、

症状に気づかず重症化してしまう場合があるので

注意が必要です。

 

今回は、夜間熱中症について紹介していきますね。

スポンサーリンク

   
 

 

まずは、

怖い夜間の熱中症を防ぐ対策について見ていきましょう。

 

夜間の熱中症は、

昼間に家の壁などが温められて、

その熱が夜になって室内を温めてしまって

室内の気温が上がることが原因になります。

 

また、

夜は寝る前にエアコンを消してから寝る人も多いですが、

寝る前にエアコンを消すことも夜間の熱中症原因になります。

 

ですから、

節約などでエアコンの温度を上げていたり

寝る前にエアコンを消したりする習慣のある人は、

特に注意が必要です。

 

夜間もエアコンを使うようにすることで夜間熱中症

ある程度防ぐことができます。

 

私も以前は、

エアコンが苦手で寝る前にエアコンを消していました。

 

でも、

一緒に寝ている子供が

夜間に熱中症になってしまったので、

今は必ずエアコンをつけたまま寝るようにしています。

 

知らない間に熱中症になっているのは、

本当に怖いですね。

 

エアコンを付けて寝るのが嫌い、

冷えすぎてしまうと感じる人もいますが、

エアコンの風が直接当たらないよう調節するのが

ポイントです。

 

また、

寝ている間は汗をたくさんかくので、

寝る前に水分補給をしてから寝ることも

熱中症対策に効果的です。

 

アルコールやカフェインの多いお茶などは

加水分解や利尿作用で

摂取した水分量よりもたくさんの水分を

体外に出すことになりますので

気をつける必要があります。

 

喉が渇いたときのために

枕元にペットボトルに入れた水を

おいておくこともオススメですよ。 

 

また、

夜間にトイレにいく習慣のある人は、

水分が不足しやすいので

トイレの後に水分補給をしましょう。

 

では、

夜間に熱中症になってしまうと、

いったいどのような症状がでてくるのでしょうか。

 

次に、

夜間の熱中症の症状について見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

   
 

 

夜間の熱中症ではどんな症状がでるの?

夜間 熱中症 症状

ここからは、夜間の熱中症の症状について

紹介していきます。

 

夜間の熱中症の症状は、主に

  • 頭痛
  • 吐き気
  • めまい

 の3つです。

 

昼夜にかかわらず熱中症の症状としては、

はじめに頭痛が起こることが

多いので寝ているときに頭痛を感じた場合は要注意です。

 

また、

ひどくなるとけいれんや失神なども起きるので、

頭痛や吐き気を感じた場合は、

涼しくして水分をしっかりと取りましょう。

 

そして、

この夜間の熱中症特に子供に対しての注意

必要になってきます。

 

子供は自分の症状を上手に伝えられないし、

夜間、起きているときにも

そのリスクは大人に比べて高いのです。

 

それでは、

なぜ子供の夜間の熱中症

注意が必要なのか見ていきましょう。

 

夜間の熱中症に子供は要注意!

夜間 熱中症 子供

なぜ、子供は夜間の熱中症

注意が必要なのかには大きく3つの原因があります。

 

1つ目に

体温調節の機能が大人よりも発達していないこと。

 

特に小さい子供の場合は、

体温調節の機能が低いので、

熱中症のリスクが高くなり注意が必要です。

 

2つ目に、

子供は大人よりも身長が低いということ。

 

身長が低いということは地面に近いということです。

 

小学生か中学生の理科で習いましたが、

気温が最も高くなるのは14時頃。

 

その理由は12時頃が太陽からの熱が一番伝わるけれど、

まず地面が温められてから空気が暖められるから。

でしたね。

 

夜間は太陽からの熱放射はありませんが、

最初にも書いたように

温められた床や壁の熱が空気を暖めます。

 

だから床に近い子供の方が

気温の高い状態になりやすいわけですね。

 

ですから、

大人が感じている気温よりも

子供の方が高い気温の中で生活していることになるので

熱中症になるリスクが上がるということです。

 

また、

遊びなどに夢中になって、

水分をとるのを忘れてしまうこともありますから

大人からの声かけが大切になります。

 

そして、3つ目は既に説明しましたが、

自分の症状を上手く伝えることが

できない場合が多いということです。

 

そのため対応が遅れてしまって

重症になることが多いのです。

 

子供の熱中症予防は大人の責任です。

気温が高い日や

子どもが日中外に出かけていた場合などには、

熱中症が重症化しない為にも、

子供の様子に変化がないか注意しておきましょうね。

 

夜間熱中症の対策のまとめ

熱中症といえば、

昼間になるようなイメージがありますよね。

 

しかし、

実際には夜間の熱中症も多く、

気がつきにくい分重症化しやすいので、

注意が必要です。

 

夜間に熱中症にかからない為にも、

室内の温度管理や水分補給を意識しておきましょう。

 

ではでは。

 

スポンサーリンク