つれづれ日記

気になったことを詳しく調べて私見を交えわかりやすくお伝えします

スマホの学校持ち込み解禁!?デメリットの方がメリットより多いのでは?

スマホ学校持ち込み

2019年2月19日に

文部科学大臣の柴山さんが、

小中学校への携帯電話やスマホの持ち込み

についてコメントされ、話題となっていますね。

2009年の通知によって

文部科学省は学校への携帯電話の持ち込みを

原則禁止としていましたが、

見直す方針とのこと。

 

あなたは賛成派ですか?

それとも反対派ですか?

 

スポンサーリンク

 
 
 

 

私も中高生の親ですが、

用事があるときや緊急時に連絡がとりやすいという

メリット以上に

デメリットが大きい気がしています。

 

校内で所持、使用できるのか

朝から預けて下校時返却するなのか、

でも話は変わってきますが、

 

校内で所持、使用できるのであれば

何らかのルールを設けることになるでしょう。

 

まずは、子どもに焦点を当てて

デメリットをまとめると、

  • 持っていない子どもの気持ち
  • 授業中の使用
  • やめきれない友達
  • 自分勝手な時間の使い方
  • 写真や動画、盗撮

などがあげられます。

 

子どもは

友達と写った写真を

許可なく平気でSNSにアップしたりします。

 

悪意のあるなしにかかわらずです。

 

校内にたくさんのカメラがあって、

  • いつ何時撮られるか
  • 人前にさらされるのか

と考えて生活するのは

どう考えても不自由です。

 

悪意がある場合はいじめですよね。

 

休み時間に始めたゲームが

始業時間になってもやめられない。

 

授業中にさわっていて

没収されて、

保護者が呼び出しを受ける。

 

スマホを与えているのは保護者ですから、

それは仕方ないとして、

授業がストップして

クラスメイトが迷惑をする。

 

学校が混沌とするのが目に浮かびます。

 

そんな学校に我が子を行かせたくないなぁ・・・。

 

 

親のデメリットも

「学校に呼び出されるかもしれない」

くらいでは収まらないです。 

 

まず、時間。

  • 授業に集中できない
  • スマホをさわる時間が増える
  • スマホを常時持っていることが習慣化する
  • 家でも扱う時間が増える

 

「なら解約する」

「取り上げる

 

で、子どもが逆ギレ。

 

  • イライラする
  • 暴れる
  • 元気がなくなる

 

心配の種が増えますよ。

 

もっと大きいことは

子どもがアップした写真によっては

訴訟問題に発展する可能性も!?

 

なら、

常時持たせるのではなく、

朝、学校に預かってもらう。

 

という意見もありますが、

預けない子どもいますよ、きっと。

 

登下校中、歩きスマホしますよ。

先生の仕事増えますよ。

壊れたときに誰が責任とるんですか?

 

保護者を呼んで話をする時間、

親も面倒でしょうが

学校の先生も残るんですよね。

 

親が仕事が終わって

学校に来るのを。

 

スマホでトラブる子ども達って

たくさんいるんですってよ。

 

トラブルの解決誰に頼むのかっていう話ですよね。

 

文科省がポンと発言したせいで、

先生やってる友達も嘆いていました。

 

スポンサーリンク

 
 
 

 

スマホを学校持ち込み禁止にしていたそもそもの理由

スマホ いじめ

そもそも2009年の通知で、

携帯電話の持ち込みを禁止した理由を

私なりに解釈すると、

 

学校における教育活動に直接必要のない物

であり、

 

当時の状況から

情報モラル教育を学校でも行うとともに

有害サイトとの接触ネットいじめの防止

 について地域、保護者にも周知していく。

 

という見解でした。

 

文科省の2009年通知へのリンク↓

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1234695.htm

 

そもそも、

情報モラル教育って

学校がするもの?

(してもらえればありがたいですが)

 

子どものすることの

監督責任は基本親にあるはずですよね。

 

時代が変わって

「学校に必要なもの」

になったとは思えないんだけどな・・・。

 

いかがでしょう?

 

スポンサーリンク

 
 
 

 

スマホの学校持ち込みを認めるメリットは・・・

スマホ便利

ネット上の意見やリアルな意見を聞いてみると、

実にいろいろな意見があります。

 

親の立場、子どもの立場でもずいぶんと違うようですね。

 

まず親の意見から。

  • 緊急時に連絡が取れる
  • 登下校時の安全確保のため
  • 予定の変更や待ち合わせ

というリアルでもネット上でも聞かれる中心的な意見ですね。

 

ネット上では、

学校に持っていって
使い方(マナー)などを
教えてほしい。

という意見もありました。


思っていても面と向かっては言えない

本音の所かも知れませんね。

 

中高生の親世代は

スマホSNSのことが分からない

人の方が多いですものね。

(私もですが・・・)

 

一方、子どもの意見としては

  • 緊急時の連絡手段
  • 授業で使う
  • 勉強で分からないことを調べられる
  • 暇つぶしになる

などが挙げられていました。

 


文科省の方針も

親の心配も

子どもの大義名分も

緊急時の連絡手段

というものがスマホ持ち込みのメリット

として挙げられるようです。


で、あるのであれば

スマホを持っている家庭には

+の出費になるかもしれませんが、

キッズ携帯でも代用できます。

 

まぁ、子どもは持ちたがらないでしょうけど。

 

だって、

親とだけしか連絡が取れないんでしょ。

そして、

親からは親の都合で電話がかかってくるんでしょ。

 

子どもの方から用事があるときに使うならいざ知らず、

子どもには用事がないのに親からの連絡は来る。

 

中学生以上の子どもなら大抵嫌がります。

 

つまり、

緊急時の親との連絡手段

というのは方便で

他のことがしたいってことですよね。

 

「勉強で使う」も家庭ならアリでしょうが、

学校でとなれば、

持ってない家庭にまで持たせなければ

ならないことになります。

 

経済的な問題だけでなく、

まだ我が子に持たせたくないから

「みんな持ってるのに~!」という

子どもの要求に必死であらがっている家庭には

大きな向かい風ですね。

 

これで

  • 成績が落ちた
  • トラブルに巻き込まれた

なんてことになったら、

持つように指導した学校に

恨み節全開でしょう。

 

学校でもし使うのであれば、

予算立てをしてネット環境や

タブレットを学校で用意するのが妥当です。

 

だから、

これも持ち込みの正当な理由にはなりがたい。

 

つまり、

子どもの希望としては

暇つぶし

 

好きなときに

  • 音楽を聴いたり
  • SNSをさわったり
  • ゲームをしたり

これがメインになってしまいます。

 

「全員が」とは言わないまでも、

周りの友達がそんな使い方をするのであれば

多少なりとも影響を受けることは

大いにあり得ると言えます。

 

となると、

スマホを学校に持ち込むメリットは

やはり思いつきません・・・。

 

スポンサーリンク

 
 
 

 

スマホの学校持ち込み解禁!?まとめ

学校 スマホ持ち込み

本当に連絡が必要で、

非常時が心配ならば、

キッズ携帯を持たせれば事足りるはず。

 

いろいろな機能を有しない電話であれば

子どもに持たせておいても

そんなに学校生活に影響は出ないだろうから。

 

自分の子がスマホを持って行けるメリットより、

たくさんの友達がスマホを持ってくるデメリットが

大きい。

 

というのが私の意見ですね。

 

逆に、

「キッズ携帯なら持ち込んでも良い」

くらいの校則はあってもいいんじゃないかな

とも思います。

 

何でも禁止したりするだけでは

折り合いはつかないだろうけど、

 

便利だけを追求したりするのは、

公の場、特に子ども達の育ちの中では

デメリットが大きいのではないか。

 

と、私は考えているからです。

 

ちなみに、

スマホ買い与えてから

我が家でも

無駄なせめぎ合いが増えましたし、

子どもの成績落ちました。

 

スマホはいつか手にするだろうし、

今の世の中、

一生さわらずに生きていくことはできない

くらいの物だから、

 

せめてトラブルを起こしたり、

トラブルに巻き込まれないよう

親元にいる内にしつけたい。

 

けれど、

自分自身が詳しくないし・・・

 

子どもが言うことを聞く(?)

子どもが小さい頃に与えた方がよかったのか?

 

時間はもどりませんが、

これからの人はいろいろ考えなくてはですね。

 

ではでは。

 

スポンサーリンク