つれづれ日記

気になったことを詳しく調べて私見を交えわかりやすくお伝えします

結婚式のご祝儀は新札がいい?!どうやって準備すれば良いの?

結婚式 祝儀 新札

6月はジューンブライド

結婚式シーズンです。

 

初めて招かれた人にとってはわからない事ばかりです。

特にご祝儀となると頭が痛いもの。

 

 

お葬式などでは新札はタブーとされていますが

結婚式のご祝儀は新札がマナーとなっています。

 

ご祝儀は新郎新婦の新生活の門出を祝うという意味と

結婚式を心待ちに事前に準備していましたという意味があります。

 

つまり新札にすることが

新郎新婦に対する心遣いの一つなのです。

 

新札は銀行で両替するのが一般的ですが

郵便局でも両替はしてくれます。

 

ただし、

大きな郵便局なら大丈夫ですが

小さな郵便局は新札が手元にないこともありますので

気をつけたいところです。

 

結婚式は土・日・祝が多いので、

銀行での両替は早めにしておいた方がいいですね。

 

万が一できなかった場合は

結婚式場で両替してくれる事もありますので

電話をして確認してみましょう。

 

次にコンビニのATMでも、

確率は低いのですが新札の場合もありますし

私の体験上三菱東京UFJ銀行のATMは

新札が出てくることのほうが多いようです。

 (あくまでも個人の感想ですが・・・)

 

結婚式は日にちが決まっているので

事前に準備しておくのが1番ですね。

スポンサーリンク

   

 

結婚式のご祝儀、お金の入れ方にも気を遣いたい

 

結婚式 祝儀 お金の入れ方

ところで結婚式のご祝儀のお金の入れ方ご存知ですか?

 

当然ですがこれにもマナーはあります。

 

まず

お札の表側(肖像画がある方)を中袋の表側に向け

肖像画が上に来るようにお札の向きをそろえます。

 

ご祝儀袋は中袋や中包みを上、下の順に折ります。

結婚式などの慶事は必ずこの折り方にします。

 

更にご祝儀袋は袱紗(ふくさ)に入れていきます。

 

袱紗とは小さな風呂敷のような布の事ですが

ご祝儀を汚さないという意味でも袱紗に包んだほうが

いいでしょう。

 

袱紗は結婚式では暖色がいいのですが

慶事にも弔辞にも使えるので紫を購入しましょう。

 

袱紗は慶弔どちらも使えるものの場合は

左側にご祝儀袋を入れて右開きがマナーとなっています。

 

結婚式 ご祝儀 袱紗

えっ?袱紗?

そんなものない!

 

という人も慌てなくて大丈夫!

 

その場合のおススメはハンカチです。

ハンカチにアイロンをかけておき包み方は袱紗と同じです。

 

この場合開いたりすることのないよう

パールなどのついたヘアゴムなどで留めておくと

見栄えもしますのでOKです。

 

絶対に袱紗でなければいけないということはありませんからね。

 

結婚式のご祝儀相場は三万円?三万円の書き方は?

結婚式 祝儀 三万円 書き方

ご祝儀で一番悩むのが金額ではありませんか?

実は私もよく悩みます。

 

新郎新婦との間柄によって金額は変わってきますし

夫婦でとなるとまた金額も違ってきます。

ご祝儀は基本的に“食事代+お祝い”として考え

同僚や友達の場合は大体30,000円が相場です。

 

次にご祝儀袋の書き方ですが

中袋には金額を金○○円(也)と書きます。

 

也は書いても書かなくてもどちらでも問題はありません。

 

裏には自分の住所と名前を書きましょう。

 

30,000円の場合

金三万円ではなく、

  • 金参萬円
  • 金参萬圓

などと書くのが通例です。

 

また、横書きではなく縦書きで書きます。

 

次にのし袋の面には

水引より上の部分に

「寿」もしくは「御祝」

下には自分のフルネームを書きます。

 

最近のご祝儀袋には「寿」や「御祝」が印刷されていたり

印刷されている別の紙がついていたりするので

そちらを使用しても問題はありません。

 

この名前などを書く場合は

本来、正式には筆書きとされていますが

筆ペンを利用しても大丈夫です。

ただし、墨の色は濃い黒で

 

薄墨はお悔やみを案じさせてしまいますからね。

 

結婚式のご祝儀と一緒にメッセージを添える方法

スポンサーリンク

   

 

さてここまでは結婚式に参加するという話ですが

結婚式には出席できない場合は

ご祝儀を郵送という形で送ります。

 

本来手渡しというのが1番いいのですが

会う機会がなかった場合

現金書留で送ることができます。

 

ご祝儀袋が入るのかを心配される方もいらっしゃいますが

定型外サイズで送れば大丈夫です。

 

更に大きなご祝儀袋の場合も

郵便局の窓口で現金書留にして送ってくれますよ。

 

料金は重さと金額によって変わりますので

窓口の方に相談して下さい。

 

送る際には

  • ご結婚おめでとう!
  • いつまでもお幸せに!

などのメッセージを一緒に入れると

相手に気持が伝わりやすいです。

 

そして

「出席できなくてごめんなさい。

心ばかりのお祝いです。」

など、行けない事のお詫びも添えておきましょう。

 

まとめ

初めて結婚式に招かれるとドキドキしますよね。

 

でも大丈夫です。

 

精一杯心から幸せを願ってお祝いの気持を表しましょう。

 

ちゃんとその気持は伝わるはずですから。

 

マナー違反のないよう下準備は必要ですが

難しく考えないで祝ってあげて下さいね。

 

気持ちが一番大切です。

 

ではでは。

 

スポンサーリンク